









国:メキシコ
エリア:チアパス州
農園名:小規模農家
生産処理:マウンテンウォーター製法( 外部機関にて99.88%カフェインフリー保証 )
生産者:79の加盟農園
香味:フローラルアロマ、ハニーパーシモン、スムースフィニッシュ、クリーン&ジェントルアシディティ
原材料名:コーヒー豆
内容量:250g
賞味期限:焙煎日から1年
保存方法:直射日光、高温多湿を避け、開封後はお早めにお召し上がり下さい。
【 送料無料 】
スペシャルティグレードのデカフェをご用意致しました。
デカフェで美味しいコーヒーも飲みたいという方に待望のカフェインレス珈琲豆です。
【 珈琲豆情報 】
《 世界でも数少ない有機デカフェ工場 》
Descamex社が行うマウンテンウォーター・デカフェ製法は、多くの有機認証を取得しており、化学的な溶媒を一切使用せずに安全にカフェイン除去をおこなうシステムです。
コーヒーの受け入れは5,000kg/バッチとなっており、有機認証を受けた原料の生産履歴を透明化したまま最終製品にまで仕上げることが可能で、世界でも数少ない有機デカフェ工場になっております。
《 チアパスについて 》
・チアパス州はメキシコに31州あるうちの、南東部に位置し、東をグアテマラの国境と隣接、北部にベラクルス、オアハカ、タバスコ州、西を太平洋に囲まれています。
・少なくとも400,000以上の農家があり、その90%は12エーカー以下にコーヒーを植える小規模農家であり、そのうちの約30%は女性によって運営されています。
デカフェ処理に耐えうるメキシコでも最高品質を誇る高い標高で収穫される新鮮なコーヒー生豆を贅沢に使ったデカフェコーヒーです。
・チアパスは水資源に非常に恵まれた立地にあります。メキシコの新鮮な水資源の30%がこのチアパスから供給されていると言われています。その水資源の大部分を支えるメキシコで最も標高が高いオリサバ山(5636m)に湛えられた氷河の綺麗な水のみを使用して、薬品を一切使わずにデカフェイン処理を行っています。
・デカフェ処理を行うデスカメックス社はメキシコ産コーヒーの有名な輸出港があるベラクルス州にデカフェイン工場を保有し、コーヒーの適切な管理と迅速な輸出手続きでコーヒーの鮮度を守ります。
●プロセス
・コーヒー豆投入ホッパーに(1バッチ5トン)生豆を投入
・カフェイン抽出前段階として約一時間の吸水、膨張、処理が行われます。
これにより、豆の細胞壁が軟化し、成分が抽出しやすくなります。
・加圧、適切な温度管理、減圧等のプロセスを経てカフェインを抽出。(1度目の品質チェック)
・カフェインを抽出した豆を一次乾燥(4時間)
・振動水平乾燥機に投入し、60度以下に温めた熱風にて適切な水分量になるまで2次乾燥(4時間)
・垂直乾燥機に投入し、60度以下の熱風にて適切な水分量になるまで3次乾燥(4時間)(2度目の品質チェック)
・異物除去、研磨機にて異物を除去
・最終製品タンクに移されて3度目の品質チェックを受けた後、パッキング、出荷。