{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/8

ルワンダ シンビ フリーウォッシュド

3,200円

送料についてはこちら

国:ルワンダ 標高:1763m エリア:南部州フエ、シンビ地区 品種:ブルボン 農園名:シンビ・コーヒーウォッシングステーション 生産処理:フリーウォッシュド 生産者:アブドゥル・ルダフングワ 香味:フラワリー、ホワイトワイン、レモングラス、ブライトアシディティ、シロップ、クリスプ、シルキーマウスフィール、ロングアフターテイスト 原材料名:コーヒー豆 内容量:250g 賞味期限:焙煎日から1年 保存方法:直射日光、高温多湿を避け、開封後はお早めにお召し上がり下さい。 【 農園情報 】 《 ルワンダ南部の名産地から 》 シンビ・コーヒーウォッシングステーションは、ルワンダ南部州にあるフエ(Huye)市のシンビ地区に位置するウォッシングステーションです。このフエという行政区は、ルワンダ第二の都市で学術都市と言われるブタレを中心に、コーヒー生産が盛んなマラバ地区などを包括しています。シンビ・コーヒーウォッシングステーションは、ウォッシングステーションの位置するシンビ地区を中心に、隣接するマラバ地区・ソヴ地区に暮らす約250の小規模生産者(6割が女性生産者)からなるインベレヘサ農協からチェリーを集めています。 《 生産者目線のウォッシングステーション 》 ステーションの運営が本格的に始まったのは2013年。現在のオーナーのアブドゥル・ルダフングワ氏は、それまでコーヒー生産者と実業家の二足のわらじを履いていました。当時、COEの開催などを契機に、ルワンダ産コーヒーの品質が世界中に認知され、政府の支援プログラムの下で増産のプロジェクトが動いていました。そうした時勢の中、コーヒーを処理するウォッシングステーションが必要になる事から、アブドゥル氏は、マラバ周辺エリアのコーヒーの特性や品質を活かすことができ、わざわざ農園から遠く離れた場所にチェリーを運ばずに済むように、2011年からシンビ・ウォッシングステーション設立に動き出します。 《 最高のフリーウォッシュドコーヒーを 》 シンビコーヒーで生産処理がされるコーヒーは、世界中に最高品質のフリーウォッシュドコーヒーをもたらす事を掲げ、収穫地から近い立地の優位性と共に、マラバを中心に標高1760m前後の生産環境のコンディションが近しい周辺エリアから収穫する事で、より高品質で安定したスペシャルティコーヒーを生産しています。  また、生産処理のプロセスにおいても同様に、収穫されたチェリーの品質を最大限に活かしきれるように、工程ごとに発酵工程や選別、乾燥工程において品質基準を設けて管理にあたっています。  こうしてシンビコーヒーは、地域の風味特性を最大限に引き出した、最高のフリーウォッシュドコーヒーを生み出し、COE受賞など多くの実績と高い評価を受けています。

セール中のアイテム